MEUS SONHOS DOURADOS – NARA LEAO

3.5 / 5
ジャズ等のスタンダードをポルトガル語歌詞&ボサノヴァで

あこがれ

おなじみのジャズ、ポップス曲をナラ・レオンがポルトガル語で歌う1987年のアルバム。プロデュースはロベルト(ホベルト)・メネスカルで、彼とルイス・アヴェラールがアレンジを担当しています。

ポルトガル語歌詞は原曲と無関係の完全オリジナルが多く、切なさ、遥かさ、漂泊感、愛、海、夢…といういかにもボサノヴァらしい感じが楽しめます。[2][7][10][11]の歌詞はナラ・レオンの自作です。
[1]の原曲にはニューヨークやガーシュウィンというアメリカを象徴する固有名詞が出てきますが、Pacifico Mascarenhas作の詞に出てくるのはリオと海とトム(アントニオ・カルロス・ジョビン)。この曲はイントロに「彼女はカリオカ ELA E CARIOCA」、ラストに「イパネマの娘 GAROTA DE IPANEMA」が入って、いっそうブラジルらしくなっています。
[8]は、「君の瞳に乾杯」というセリフの出所でもあるハンフリー・ボガート&イングリッド・バーグマン主演の映画「カサブランカ」で印象的に使われて再流行した曲です。Edmondo Souto作のポルトガル語歌詞は、その渋い映画にインスパイアされているらしく酒場での再会という設定で始まりますが、その後の展開にはボサノヴァらしさを感じます。

ジャケットを見て、音も1980年代っぽかったら嫌だなと思って買うのをためらっていました。案の定シンセサイザー等が使われていますが、選曲と歌唱の良さと相殺されて気にならない程度でした。
バックにはジャズテイストをとり入れたりしていますが、ナラ・レオンのヴォーカルは普段どおり。でも、ナラ・レオンがポップス、ジャズを歌うアルバムなら、この後の「いつかどこかで Onde E Quando」の方が好きです。

1. How About You (Eu Gosto Mais do Rio)
2. Moonlight Serenade (Um Sonho de Verao)
3. Lullaby of Birdland (Garato Levado)
4. Misty (Milagre)
5. Tea For Two (Bobagens de Amor)
6. The Boy Next Door (Jamais…)
7. Over The Rainbow (Alem do Arco-iris)
8. As Time Goes By (Aqui No Mesmo Bar)
9. These Foolish Things (Coisas Que Lembram Voce)
10. Embraceable You (Me Abraca)
11. What’s New (Como Vai Voce ?)
1. ハウ・アバウト・ユー(~彼女はカリオカ~イパネマの娘)
2. ムーンライト・セレナーデ
3. バードランドの子守り歌
4. ミスティ
5. ティー・フォー・トゥー
6. ザ・ボーイ・ネクスト・ドア
7. 虹の彼方に
8. アズ・タイム・ゴーズ・バイ
9. 思い出のたね
10. エンブレイサブル・ユー
11. ホワッツ・ニュー

«あこがれ»

1987

関連記事

Comment